マイページマイページ カートカート

アクリル板 乳半

アクリル板の乳半色はこちらからご覧いただけます。



商品一覧

乳半色?乳白色?色の違いについて

一般的によく使われる「乳白色」という言葉ですが、実際のアクリル製品において「乳白色」という分類はなく、「乳半色」や「白色(骨白)」と区別されています。

乳半色(にゅうはんしょく)とは?

乳半アクリル板

「乳半色」は「オパール(Opal)」とも呼ばれ、やわらかく光を透過する半透明の白色アクリル板です。
やや透けるような、背面の光や物がぼんやり見える特性を活かした用途で多く使用されています。

全光線透過率:約54.5%

【主な使用用途】
・電飾看板
・照明カバー
・パーテーション
・ディスプレイ什器 など

白色(骨白)とは?

白アクリル板

一方で、「白色」は「骨白(こっぱく)」とも呼ばれ、完全な不透明で、裏が透けて見えることのない白色のアクリル板です。
しっかりとした白の印象を出したいときや、目隠し用途として利用されることが多いです。

全光線透過率:約8.0%

【主な使用用途】
・店舗サイン
・看板
・装飾
・ディスプレイ什器 など

白アクリル板はこちらから

選ぶポイント

「光を通したい」「やわらかい印象にしたい」場合は乳半色
「透けさせたくない」「しっかりと白を見せたい」場合は白色(骨白)がおすすめです。

用途や仕上がりのイメージに合わせて、最適な色をお選びください。

お問い合わせはこちら ➤