アクリルケース オーダー

フィギュアやアクセサリーなど、大切なものはきれいに見せながら保管したいですよね。「アクリルケース(5面体/底板無)」ならほこりや汚れから守りながら鑑賞用としても保管できます。
アクリルデポではお客様のご希望サイズに合わせたオーダーメイドでのケース製作が可能です。
規格品からオーダーメイド品までスピーディーに対応させていただきます❀

仕様

仕様

こんなところで使われるアクリルケース オーダー

こんなところで使われる“アクリルケース オーダー”

ガラスよりも透過度が高く、耐衝撃性に優れているアクリルで製作したケースは様々な用途で使用されます。
五面体タイプや台座が付いたケースはディスプレイ用ケースとして選ぶ方も多いのではないでしょうか。台座をひな壇タイプにすることで、複数のものを見えやすく飾ることが可能です。また、背面にアクリルミラーを使用にすることで奥行きを持たせることもできます。

使用例

フィギュアケース

五面体タイプ

台座有りタイプ

背面ミラータイプ

ひな壇タイプ

収納ケースタイプ

商品一覧



- アクリルケースの決め方 -


ポイント① 素材
透明度が高いケース   →  アクリル板
リーズナブルなケース  →  塩ビ板
落下時など丈夫なケース →  PET板


ポイント② 
定番人気のカラー      →  透明色
お洒落さや高級感を出したい →  マット色・カラー色
奥行を持たせたい      →  アクリルミラー


ポイント③ 台座や背面
ケースは台座や背面で印象が変わります。細部にこだわることで、魅力ある空間となります。
例えば、
・台座にフィギュアのイメージカラーを使えば、統一感や個性がアップ。
・背面にミラー板を使うと、映り込み効果でフィギュアがより立体的に映えます。




- 注文の流れ -



*こちらのフォーマットをご記入の上、メールフォームへお進みください。

ケースタイプの選択
使用目的や設置場所に合わせて、素材・板厚・色をお選びください。

素材等選択
ご希望の加工内容と、そのために必要な情報(サイズ・位置・数量など)をご明記ください。
※ご希望の加工が可能な素材かどうか、あらかじめご確認ください。

御見積り
①②の内容を上記PDFファイルにご記入のうえ、メールまたはFAXにてご送信ください。

製作
ご注文時に決済方法をご明記ください。
ご利用可能な決済方法:クレジットカード決済、銀行振込

納品
ご入金確認後、製作を開始し、完成次第ご納品いたします。




- よくある質問 -


Q「どのような素材が対応していますか?」
-A.アクリル板、塩ビ板、PET板からお選びください。最も定番なのは透明度が高いアクリル板です。

Q「好きなサイズでケースを製作できますか?」
-A.可能でございます。ご希望の外寸にて製作致します。

Q「見積・注文時にどのような準備が必要ですか?」
-A.使用する素材・色・厚み・サイズの情報が必要です。


お問い合せはこちら☟

ケース素材選びのコツ

アクリルケースは定番のフィギュアケースをはじめ、いろいろな形や用途のものがあります。
オーダーメイドやDIYでケースを製作する方も多いかと思いますが、板の素材や色など、どのようなものを選ぶかによって、ケースに機能性を持たせたり、中のものをより良く魅せてくれたりと、付加価値を与えることができます。いくつか具体例を挙げて、アクリルケースの素材選びのコツをご紹介したいと思います。

収納ケース①調味料ケース

収納ケース①調味料ケース

定番の透明アクリル板はさまざまなケースに最適な素材です。
アクリルはプラスチック素材の中でも抜群の透明度を持ち、中のものをきれいに見せてくれます。また加工全般がしやすく、接着もしやすい素材なので図面のように仕切りをつけたケースを作ることもできます。透明度を活かしたフィギュアケースやディスプレイケース、加工のしやすさを活かしたアクセサリーケースやメイクボックスなどの製作におすすめの素材です!

収納ケース②収納付ティッシュケース

収納ケース②収納付ティッシュケース

アクリルデポおすすめのケース素材はマット色です。
中が見えないケースを製作したい場合や、落ち着いた雰囲気などにしたい場合にもおすすめです。マット色特有のやわらかい色味や質感がおしゃれさを演出してくれるので、お部屋などのインテリアの一つにもなります。
選ぶ色次第で、シックさも可愛らしさも表現でき、自宅用のケース等はもちろん、オフィス用品などにもおすすめの素材です。
またイラストのように2色の板を組み合わせればよりおしゃれでオリジナリティも出すことが出来ます☆

フィギュアケースで比較 台座(板の種類)

フィギュアケースで比較 台座(板の種類)

フィギュアケースは透明のタイプが定番ですが、透明だけのケースだとどれも同じに見えてしまう…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時には、台座や背面の板の種類を変えるだけでケースに高級感やオリジナル性を持たせることができます!
例えば、台座の板に中のフィギュアのイメージカラーなどの色板を使用したり、背面にミラー板を使用すれば中のフィギュアなどをより一層かっこよく見せてくれます!
アクリルデポで自分だけのオリジナルケースを製作してみませんか♪